top of page
執筆者の写真saygo

ブランドブックってなに?そして、ブランドブックを作る目的と効果を解説



ブランド戦略の一環として制作されることが増えてきているブランドブック。コンセプトブックとも呼ばれているブランドブックがなぜ、ビジネスや企業に必要なのか?


それは、企業や商品/サービスの機能的な価値だけでなく、情緒的な価値も重要視されるようになってきている背景があります。さらに、就職先を選ぶときにも、これまでの歴史や企業文化、社会的な責任を果たしているか、理念やビジョンがしっかりとしているか等、理念や企業体質を重視する人が増えている背景もあります。商品やサービスのクオリティの良さは最低条件。この条件に、+αの魅力が備わっていることがブランドにとって大切であり、企業が選ばれるポイントとなっています。




ブランドブックとは?

ブランドブックは、企業やブランドが持つアイデンティティやブランドイメージ、コンセプトをまとめた資料(冊子)になります。ブランディングはもちろん、デザイン制作/展開、マーケティング、広報等において、ブランドの統一性を維持するためのガイドラインとして活用します。


ブランドビジョン、ミッション、バリュー、ターゲット層などの基本的な情報だけでなく、ロゴ、色/配色、使用フォント、画像イメージ、広告表現など、ブランドに関するデザイン、マーケティング、広報活動に関する具体的な指針をほぼ全て掲載します。


ブランドブックは、社外のステークスホルダーに向けて作られるイメージが一般的ですが実は、社内向けとしても作るべき資料です。ブランドブックを作成することによって、社内でもブランドのアイデンティティに対する理解を深めることができるようになり、従業員の仕事や会社に対するモチベーションアップに繋がることが多いに期待できるようになります。




ブランドブックの目的

ブランドブックの目的は、ブランド指針をまとめて一貫性を維持することにあります。主な指針は下記の内容となります。

  • ブランドアイデンティティ

  • ブランドイメージ

  • ブランドコンセプト

  • デザイン

  • マーケティング

  • 広報

ブランドが持つ独自性や特徴を明文化することで、ブランドイメージはもちろん、企業価値を向上させることに繋がります。さらに、社内コミュニケーションの改善にもなります。

社員がブランド指針に共感することで、ブランドに対する愛着が深まり、ブランドに貢献したい意識が高まることに繋がっていきます。このようにブランドブックは、企業価値とブランド価値を高めることを目的とされています。




ビジョンや理念の浸透

企業理念やビジョン等を、従業員に説明する機会が少ない企業も少ないかと思います。そのためブランドブックを作成し、いつでも見ることができる環境を整えることは、従業員の会社への理解や愛着を高めるものとしても有効となります。




採用ツール

求職者に向けて企業理念やビジョンを端的に伝えることができるのがブランドブックです。企業理念や哲学、事業内容、さらには社風や労働環境等を記載して、求職者に自社の理念や指針、ブランド戦略を的確に伝えることができます。確立されたブランドイメージを的確に発信できていれば、共感する人材、自社とのマッチ度が高い人たちからの応募が増加されることは、イメージしやすいかと思います。マッチ度の高い求職者が多くなれば、採用へと至る人材の質も高まることになります。




構成内容

ブランドブックの構成は企業やブランド特性によって当然異なります。しかし、一般的には以下のような内容を多く含んで作られることが多いです。


1. ブランドの概要

  • ブランドの歴史

  • ビジョン

  • ミッション

  • 独自性

これら基本的な情報をまとめたものがブランド概要となります。ブランド概要をまとめることで、消費者に対して信頼性やクオリティの高さをアピールすることができます。


2. ブランドアイデンティティ

ブランドアイデンティティとは、そのブランドが持つ独自性や特徴、価値観、スタイルなど、そのブランドを特徴づける要素を総合的に表現したものです。消費者に対してブランドのイメージや認知度を高め、他社との差別化を図るため重要な役割を果たします。さらにブランドアイデンティティを明文化することで、ブランドの方向性だけでなくコミュニケーション戦略も統一することができ、ブランド価値の向上に繋がります。


3. コミュニケーションガイドライン

コミュニケーションガイドラインとは、ブランドのコミュニケーション戦略を一貫したものにするための指針です。具体的には、広告やマーケティング、WebサイトやSNSなど、ブランドが発信するすべてのコミュニケーションに関する指針をまとめて、ブランドの理解と認知度向上を図ります。コミュニケーションガイドラインの策定によって、消費者に対してブランドのメッセージを明確に伝えることができます。


4. デザインガイドライン

デザインガイドラインとは、ブランドデザインに関する方針です。

  • ロゴ

  • シンボルマーク

  • 色/配色

  • 使用フォント

  • 使用画像

上記のような、ビジュアルデザインを構成する要素を統一し、ブランドイメージを保つための指針を示します。ブランドコンセプトや価値観を反映させたデザイン作成のためのヒントや、デザイン制作のプロセスに関する情報も掲載します。デザインガイドラインは、消費者に対してブランドの特徴やメッセージを視覚的に伝えることに大いに役立ちます。そのため、デザインガイドラインは、ブランドの認知度や信頼性を高める重要な役割を果たします。


5. ブランドコンテンツ

ブランドコンテンツは、ブランドが発信する情報を指します。広告やSNS、ブログ、写真、動画など様々な媒体を通じて消費者に発信されます。ブランドの持つ価値観や文化、情報などを発信することは、ブランドの魅力を伝えるだけでなく、消費者とのコミュニケーションを深めることになります。さらに、消費者との関係を強化することで、購買行動の促進やロイヤリティ向上などの効果も得られます。消費者に対して有益な情報を提供することで、ブランドの信頼性や価値を高める結果となります。


6. ブランドストーリーテリング

ブランドストーリーテリングとは、ブランド開発のエピソード、社会的貢献など、様々な要素を組み合わせてブランドのオリジナリティを伝えます。消費者は、エピソードに共感したり興味を持つことで、ブランドに対する印象や感情を形成します。SNSが日常的に使われる今では、ブランドへの理解度や期待感を高めたり深めたりするには有益な情報発信だけでなく、ユーザーが共感できるコンテンツを発信し、得てもらえるかどうかが、大きく左右します。




ブランドブックの運用

ブランドガイドラインの運用として先ずは社内に浸透させることが大切です。従業員がブランド戦略や指針を理解し、実践することで、ブランドイメージの統一が図れます。さらに、ブランドガイドラインは時流に合わせてアップデートします。新しい商品/サービスが展開される際に、ブランドガイドラインを見直し、必要に応じて改訂することが大切です。




インナーブランディングに役立つ

企業理念や企業ブランドの価値、目指す姿の理解を従業員に促して、理想とする企業像の実現に向けた企業活動が年々と高まってきています。この活動をインナーブランディングと呼びます。

インナーブランディングは自社従業員だけでなく、商品/サービスの提供に関わる全ての人を対象に行われます。顧客向けのアウターブランディングやプロモーションだけでなく、企業理念やビジョンなどの概念を関わる全ての人たちと共有することで、事業関係者の意識を促し、言動や仕事への姿勢をブラッシュアップすることでブランド価値を高めていきます。ここで最も重要なことは


“ブランドブックの内容を、全ての従業員が自分の業務に取り入れること”




価値理解へのプロセス

従業員が自社ブランドをきちんと理解し、行動に反映させるためには、ブランドの体現に向けた施策を展開することが必要です。ブランドブックの役割は、従業員に自社ブランドを正確に理解してもらうことです。そして、従業員たちが日々の業務に対して、自分で考え、行動し、実感するというプロセスが必須なのです。ブランド戦略や理念をブランドブックに掲載して、このプロセスをしっかりと可視化することも重要です。


さらに経営者にとって大切なことは、押し付けるのではなく、共有するという視点や姿勢を持つことが、ブランド構築の第一歩となります。




さいごに

ブランドブックは、ブランド価値の向上だけでなく企業価値、さらには人財育成に必要なツールであることも、当記事で理解できたかと思います。顧客やリピーターにファンになってもらうことも大切ですが、従業員がファンになってくれる方が、長く愛される企業へとなっていきやすくなります。ブランドブックはそのためにある、と言ってもいいかと思っています。当記事があなたの参考になってくれれば、嬉しく思います。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



 


HS広告スタジオのブランドブックを、設立8年目を機に作成しました。ぜひダウンロードしてご覧ください。


さらに、開所8周年を記念して、集客サポートの各サービスをご依頼・相談くださった会社様、5組先着でブランドブックを『無料』でお作りしています。ぜひHS広告スタジオの集客サポートをチェックください。


bottom of page