Webから集客するためには、自社のWebサイトを適切に活用することが重要です。そのための手法として、SEO対策やSNS対策、PPC広告の活用などで、インターネットの利用ユーザーの目に触れる機会を増やすことが大切となってきます。
つまり、インターネット利用ユーザーの目に触れる機会が少ないと、Web集客は思うようにうまくいきません。自社のWebサイトへのアクセスも極端に少ない結果となります。Web集客が少ない、できないということは、申込みや問い合わせといったコンバージョンが促進できないので、売り上げが見込めないことに繋がっていきます。
こうした良くない状況を回避するためにも、Web集客の基礎を覚えて、効果的な対策を行えるようにしましょう。今回は、Web集客の方法や効果をうむポイント、さらにはWeb集客の種類も交えて、これから初めて取り組みたいと考える担当者の人にも解りやすいように、紹介していきます。
Web集客の種類
インターネット上には、様々なWebコンテンツ(情報)が存在しています。Web集客とは、それらのコンテンツ群からユーザーに自社サイトを見つけてもらい、選んでもらって、アクセスしてくれるように行う施作となります。そして、Web集客にとって大切なのは、
「どこから」
「どのように」
集客するかが重要なポイントとなります。集客の種類としては下記が主なもとのなります。
直接流入
自然検索流入
有料検索流入
外部サイトからの流入
SNSからの流入
1. 直接流入
検索エンジンを利用せずに、ユーザーに直接的に自社サイトにアクセスしてもらうことです。検索エンジンからの流入はGoogleなどのアップデートにより集客に変動が生じますが、直接流入での集客は安定します。紙媒体に自社サイトのURLやQRコードを記載しておくことで、直接流入の増加に繋がります。
2. 自然検索流入
インターネット検索結果に表示される有料検索(広告)を除いた検索結果のことです。 別名、「オーガニック検索」とも呼ばれます。 この自然検索には、所定の条件を満たすことで誰でもWebサイトを表示することができます。Googleの検索エンジンにサイトを表示させる場合、Googleガイドラインを考慮してWebサイトを制作します。そして自然検索によってサイトが表示されることにより、高いブランディング効果が見込めます。
3. 有料検索流入
オーガニック検索流入とは反対に、インターネット検索結果に表示される有料検索(広告)からアクセスされることを指します。検索した時の結果、上部に「広告」と表示されたものが該当します。有料検索の流入を増やす主な方法としては、リスティング広告とディスプレイ広告があります。
4. 外部サイトからの流入
自社サイト以外のWebサイト(外部Webサイト)を経由して、自社Webサイトにアクセスしてもらうことです。多くの外部サイトにURLを貼って(リンクして)もらうことで流入増に繋がる結果へとなります。そのため、多くの人に興味を持ってもらえる魅力あるコンテンツの作成が必要となります。
他方、自社でサテライトサイトを運用して、自社サイトへの流入を増やす手法もあります。
5. SNSからの流入
FacebookやTwitter、Instagram、LINEなど、各種SNSサイトに投稿した記事からのアクセスしてもらう手法です。SNSのアカウントはほぼ無料で取得できるため、導入しやすい手法になります。ターゲット層がしっかりと設定できていれば、SNSからの流入は自然と増えやすくなります。SNSの多くは有料でWeb広告を出稿できるため、運用初期にコストをかけてフォロワーを集める手法もあります。
そもそもWeb集客の目的とは
Web集客をなぜ行うのか?
インターネットを利用するユーザーは年々、増加しています。老若男女、インターネットを利用して、興味ある事柄の情報を検索し、取得しています。インターネットにある情報は誰でもアクセスできますがその分、アクセスのし易さは情報の発信の仕方に左右されます。的確に発信していないと、誰の目にも留まりません。商品/サービスの情報を的確に発信することで、ユーザーの目に留まることになります。一人でも多くのユーザーに、または、届けたいユーザーにきちんと分かりやすく届けることで、自社サイトにユーザーが来てくれる結果となります。これが、Web集客の目的となります。
多くのユーザーにアクセスされると、問い合わせや資料請求の増加はもちろん、自社の宣伝にも繋がるため、売り上げ向上(企業のビジネス成長)が見込めるようになります。
Webコンテンツを主軸に集客から売り上げ向上を狙う手法をコンテンツマーケティングと呼びます。これは、Web集客には欠かせない手段となります。そしてWeb集客は、Webマーケティングにおける基本戦略となります。万が一、成果が乏しくても、Web集客することで多くの人に自社が認知されます。これが後々、効果に繋がる可能性が十分ある、種まきであることとなります。
高い費用対効果
Web集客は、SEO対策やSNS対策といった無料で、しかも自社で出来る施策があるため、自社サービスや商品に関心の高いユーザーだけを狙って集客できます。
インターネットを利用するユーザーは目的をもって能動的にネット上を回遊しています。そしてWeb集客の多くの施策は、そのユーザーニーズに合ったコンテンツを低コストでピンポイントに提供することができます。そのため、Web集客の費用対効果は高いと言えます。
他方で、リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告などWeb広告によるWeb集客があり、これは基本的に広告費がかかりますが、広告自体を最適化して費用を抑えることができるため、Web広告出稿でも、費用対効果を高めることが可能です。
Web集客できるデザイン
Webで集客するにはSEOやSNSの対策だけでなく、ビジュアルデザイン(見た目)も重要な施策となります。良いデザインとは、Webサイトにアクセスしてくれたユーザーが、流入してから3秒以内に下記のことが判断できるデザインとなります。
何のためのサイトか
誰のためのサイトか
何を発信しているサイトか
そして見やすさや解りやすさ、使いやすさもきちんと構成されているデザインとなっているかが、重要となります。
ここからは主な集客方法が成功しやすくなるコツを紹介していきます。
直接流入を増やすコツ
直接流入を増やすには、ユーザーに役立つ良質なコンテンツを提供し続ける必要があります。提供することで、ブラウザのブックマークやお気に入りに登録されやすくなります。登録が増加すれば、直接Webサイトにアクセスされやすくなり、直接流入が増えていくことが期待できます。
また、LP(ランディングページ)を設置したりメルマガ配信をして、自社サイトのコンテンツへの動線を構築します。これらの施策で直接流入を増やすことも可能です。
自然検索流入を増やすコツ
自然検索から流入を増やすには、「SEO対策」を実施することが必要です。SEO対策は、Web集客において最も効果を見込めます。そのためこの手法をベースにWeb集客を推し進めていくことが、成功のカギとなります。
SEO対策では、ユーザー目線のコンテンツを作り、そのコンテンツを含む良質なWebページを制作することが重要です。その際のコツは、1ページに1キーワードでWebサイトを構築します。そうすることで、各Webページが検索結果での上位表示へと繋がり、自然検索流入が増やるためのポイントになります。
有効且つ必須となるSEO対策
- 内部対策 -
主にHTMLやCSSなどのWeb言語を調整して、検索エンジンやユーザーに認識されやすいWebページを提供する対策となります。重要ページの内容をしっかりと検索エンジンに認識させることに繋がるため、重要な対策となります。さらに、ページテーマとなる主要のキーワードをタイトルタグや見出しタグ、HTMLタグに含めます。こうすることで、「どういったページなのか」が、より解りやすくなるため、検索エンジンだけでなくユーザーにとっても親切な、良質なWebページの提供に繋がります。
- 外部対策 -
外部対策も内部対策と同様、重要なSEO対策です。これは被リンクを得ることが目的となります。この被リンクの獲得は、検索順位の決定要因に左右する重要な要素となります。
そのため、良質なコンテンツの制作を必要とします。そして、SNSなどで発信して多くのユーザーから共感を得ることにより、外部サイトで多く参照されるようにします。
- コンテンツ対策 -
ユーザーファーストを考慮した、価値の高いコンテンツを作成して提供することがこの対策のポイントとなります。ユーザーファーストを基本とし、検索エンジンに評価されるために作るコンテンツは下記のことを高めることを主眼に置くと良いです。
専門性
信頼性
権威性
独自性
検索クエリとの関連性
ユーザー体験
これら項目を高めることが、自社サイト自体の質を高めていくこととなり、コンテンツ対策が十二分に発揮する結果へと繋がります。
有料検索流入を増やすコツ
リスティング広告を利用する必要があります。基本的に、PPC広告と呼ばれるクリック課金型となるため、SEO対策と併用しながら活用します。主な例として、Googleのアドワーズ広告やYahooのプロモーション広告を利用し、出稿することが出来ます。この2つのサービスを軸に、自社サイトが表示されるように活用して、クリック単価を調整します。このように広告を最適化し運用することが、有料検索流入を増やすポイントとなります。
外部サイトからの流入を増やすコツ
外部サイトで自社Webサイト/ページが参照される必要があります。そのためにも良質なコンテンツをSNSや広告などで発信して、Webページを広く認知させることがポイントとなります。発信したコンテンツがユーザーにとって役立つコンテンツであれば、共感を得て紹介(シェア)されやすくもなるため、そのリンク元(被リンク)からユーザーがアクセスする可能性が高まります。 良質なコンテンツを含むWebページを数多く設置して、積極的に発信/宣伝していくことが最終的に外部サイトからの流入を自然と増やすことに繋がります。
SNSからの流入を増やすコツ
SNSから流入を増やすには、自社のオリジナルアカウントを作成し、そこにリピーターやファンといったフォロワーを集めることが必須です。フォロワーを集めるためには、そのアカウントがあることを宣伝することが必須です。そのための手法は下記が主な例となります。
定期的な記事の投稿
WebサイトにSNSボタンの設置
SNSへの投稿は、定期的に行いましょう。毎日じゃなくても構いません。定期的に投稿することで、「◯曜日の□時にはあの投稿が見れる」といった意識がユーザーに生まれます。意識的に見に行けるといったユーザー体験をデザインするのです。さらに、専門家ならではと思ってもらえる内容になることを意識しましょう。専門性を高めれば、良質なフォロワーも自然と集まりやすくなります。結果としてSNSからの流入も増えやすくなり、Web集客の加速に繋がります。
おすすめの集客方法
Web集客にはこれまでの紹介の通り、様々ありますが、おすすめの集客方法は「自然検索流入」となります。即効性を求めると、他の方法が見込み高となりますが、安定的な集客となり、資産として蓄積されていくのは「自然検索流入」です。時間がかかるというデメリットはあります。しかしそのデメリットを考慮したとしても、
コンテンツの充足度が満ちていく
優良顧客が成長して根強いファンとなってくれる
といった他には変え難い大きなメリットを得ることができます。
さいごに
実はWeb集客には、本記事で紹介した以外にもたくさんの手法があります。ただ、それら全部を覚えたからといって、確実にWeb集客ができるわけではありません。自社の課題や状況に合ったものを的確に選択することが重要です。そして、本記事で紹介した手法を基本として覚えていれば、自社に合った手法も分かりやすくなり、選びなりやすくなります。
とはいうものの、Web集客を確実にこなそうとするには労力も必要になります。インターネットで検索して、独学で知識も手法も身につけることは可能です。しかし、膨大な時間が必要となります。そのため、効率的にWeb集客を行う際は、専門家に相談することをお勧めします。そして、複数の専門家から聞くことを忘れないようにしましょう。そのためにも、当記事がお役に立てれば、嬉しく思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
HS広告スタジオでは、地域限定とはなりますが無料で、Webサイトの適正診断をおこなっています。
ぜひ下記URLよりチェックしてみてください。