3秒ルール。
そう、3秒ルール。落ちても、3秒以内にさっと拾って、フーフー息を吹きかければ、、、
うん、その3秒ルールもありますけど(汗)、今回の3秒ルールはデザインのルール。
デザインにも3秒ルールってあるんですよー!
人の第一印象も3秒です。会って、その後、何を話すか、何を話さないか、も3秒以内に無意識に決めています。
デザインもそうです。
今回はWebサイト(=ホームページ。/※以後Web)が判りやすいと想いますので、Webを例に進めていきますね。
Webって色んな多くの情報が入っていますよね。そして多くのユーザーはキーワードから検索して、Webを見にきています。そして、情報を収集しています。
でも、見たり収集したりするには各個別ページに入っていかないと出来ないですよね。その各ページに入るかどうかは、最初に見るWebのトップページの印象で決めています。
しかも、3秒以内に。(しかも無意識に)
これは先に挙げた、人の第一印象の時と同じ理由であり、理屈であり、感覚です。
そのWebが、自分が探している&欲している情報をきちんと持っているか、発信しているか、ということを人は、トップページの見た目(=ビジュアル)で判断しています。
例えば、
イラストを売りにしているWebをイメージしてみてください。きちんとイラストをメインに構成されていても、写真やさらには他サイトで見たことのあるイラストなどがあった場合、その先にスッと進むこと、出来ますか?
進学塾や予備校のWebを見に行って、いくら楽しいイメージで作ってあったとしても、勉強中のイメージではない人たちの写真があると、その先も見たくなりますか?
また大きく理念や想いを反映させたコピーを載せていたとしても、文字間や行間といったバランスもきちんと配慮しているか。配慮されていなければ、ただの文字だけ、と捉えられてしまいます。
そして、飲食系もそうです。Webに載っている料理の写真が荒かったり、ボヤっとしていると、食べに行きたくなりますか?
今と昔と、、
さらにどの業種・業界でもそうですが、現物とかけ離れている、例えば、昔の写真のままだったり、Web用ではないなにか、遊んでいる最中に撮ったような小さい写真では、さらに見ようと想ってもらえる率はかなり低くなってしまいます。
特に昔の写真のままでは、実際に来ていただいた時やお会いした時のガッカリ感が半端なく、裏切られた感覚をユーザーに与えてしまうので、次がありません。
ズレをなくす
カッコイイとか可愛いとか、そういった要素も確かに大事ですが、Webの根幹としている発信者の理念や想いや、大切にしているものをきちんと最初に見られるトップページに反映させないと、Webはあまり効果を発揮しません。
観られた時、何のホームページなのか、誰に対して発信しているのか、どういった情報を持っているのか、解りやすい第一印象=トップページを創ることが大切です。
発信者ご自身が想っている発信者の得意点と、ユーザーの方に想ってもらっている得意点のズレをなくす役割も持っているトップページ。
Web制作の際、今回の記事を参考にしていただければ嬉しく想います(o^-^o)